橋梁の・調査・点検・維持管理 創造技術研究所のブログ
シュミットハンマー
弊社では、橋梁の設計や点検だけではなく様々な試験なども実施しております。
本日はその一部として『シュッミットハンマー』を使用した
コンクリートの非破壊式圧縮強度試験をご紹介いたします。
今回は実際に現場で使用した「NR形」を例に進めてまいります。
NR形は高強度コンクリート用、普通コンクリート用で続けて測定していくことにより
本体に内蔵された記録紙にバーグラフで記録される仕組みとなっています。
-測定手順-
【手順1:測定箇所の選定】
【手順2:測定箇所の研磨】

【手順3:測定点の特定】
【手順4:測定】

【手順5:圧縮強度の算出(推定値)】
以上の手順で圧縮強度を推定しました。
実際に作業してみるとハンマーの反発力が強いので、力の入れやすい箇所に側定点を決めないと
予想外に重労働になります。ハンマーの角度に注意して作業するのがポイントです。
本日はその一部として『シュッミットハンマー』を使用した
コンクリートの非破壊式圧縮強度試験をご紹介いたします。
今回は実際に現場で使用した「NR形」を例に進めてまいります。
NR形は高強度コンクリート用、普通コンクリート用で続けて測定していくことにより
本体に内蔵された記録紙にバーグラフで記録される仕組みとなっています。
-測定手順-
【手順1:測定箇所の選定】

【手順2:測定箇所の研磨】

【手順3:測定点の特定】

【手順4:測定】

【手順5:圧縮強度の算出(推定値)】
以上の手順で圧縮強度を推定しました。
実際に作業してみるとハンマーの反発力が強いので、力の入れやすい箇所に側定点を決めないと
予想外に重労働になります。ハンマーの角度に注意して作業するのがポイントです。
- @
- 2010-12-03
- 未分類
- コメント : 0
- トラックバック : 0
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
- http://sozoresearch.blog96.fc2.com/tb.php/9-f656274d
トラックバック
コメント
プロフィール
Author:創造技術研究所
FC2ブログへようこそ!
最新記事
- 鋼鈑桁の補剛材溶接部亀裂調査 (12/11)
- ラーメン橋脚補強鋼板の腐食量計測 (12/11)
- シュミットハンマー (12/03)
- NEXCO点検要領による橋梁点検 (11/01)
- マラソン (11/01)
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード

コメントの投稿